安心して暮らせる耐震の家
みなさんこんにちは、八尾トーヨー住器㈱住設建材本部 国策チームの善方です。 いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 ◆耐震基準と耐震等級の違い ■耐震基準 ・建築基準法で定められている最低限守るべき基準・家を建てる…
みなさんこんにちは、八尾トーヨー住器㈱住設建材本部 国策チームの善方です。 いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 ◆耐震基準と耐震等級の違い ■耐震基準 ・建築基準法で定められている最低限守るべき基準・家を建てる…
こんにちわ。八尾トーヨー住器の善方です。いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 政府は、2021年10月に閣議決定された第6次エネルギー基本計画における「2030年度以降に新築される住宅についてZEH基準の省エネル…
こんにちは。八尾トーヨー住器株式会社の中原です。 今回は、2023年10月1日より、スタート致しましたインボイス制度について 紹介させていただきます。 インボイス制度とは・・・ 正式名称『適格請求書保存方式』 請求書や…
こんにちは、八尾トーヨー住器㈱の浅井です。いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 本日は令和6年のリフォーム補助金についてご案内をさせていただきます。 令和5年の住宅省エネ2023キャンペーンでは先進的窓リノベ補助…
こんにちは、八尾トーヨー住器㈱の金田です。いつもブログをご覧頂きありがとうございます。今回は弊社泉大津officeのご紹介をさせて頂きます。 弊社泉大津officeは築50年以上前の古民家をBELS認定取得のZEH仕様へ…
ICT戦術推進の小口です。ご覧いただきありがとうございます。本日は「ペットと暮らす家」についてのお話です。 大切な家族の一員であるペット、コロナ禍の影響もあり、生活に癒やしを求めてペットを飼う人が増えました。また、昔と違…
こんにちは、京都チーム、営業の林です。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大をきっかけに、日本でもリモートワークが広がりました。 現在では、実施率は減少傾向にありますが一方で、働く人は「テレワークがしたい」というニーズが高…
こんにちは。営業の田村と申します。 コロナウイルス発生以降、自宅で仕事と子育てを両立される方が増えました。 ネット調査によると、テレワークをする中で仕事と育児、介護などとの両立に対して「両立に不安が残る」、「両立は難しい…
いつもブロブをご覧いただきありがとうございます。 北大阪チームの白井です。 今回はアウトドアを楽しむ家について、ご紹介させていただきます。 皆さんアウトドアリビングはご存知ですか? アウトドアリビングとは、庭やテラス・デ…
こんにちは、八尾トーヨー住器㈱の金村です。 今回はIOTでスマートな暮らしを実現するお家についてです。最近IOTという言葉をよく耳にしますがIOTってどういう意味か分からない人もおられるかと思います。 Internet …